本ページはプロモーションが含まれています

シロアリを1匹でも発見したら数万匹のシロアリがいると考える方が良いと言われています。ただし数日経ったからと言って、すぐにシロアリによる被害が一気に広まるというわけではないので、焦ってシロアリ駆除業者や会社と契約する必要はありません

迅速な対処は必要ですが、焦りは禁物なので、まずは「深呼吸」をして落ち着きましょう。

今、しなければいけないのは、次の事です。

  • シロアリ駆除業者や会社の料金や値段の相場を把握する
  • 安すぎる業者が危険な理由を確認
  • 複数の駆除業者に「無料現地調査」を依頼する

 この3つを確実に行なってください。
まずはシロアリ駆除業者に依頼する場合の料金相場について確認していきましょう。 

シロアリ駆除費用の料金相場はいくら?

シロアリ駆除を依頼するか決める時、1番悩むのがシロアリ駆除費用や料金ではないでしょうか?

シロアリくん
「少しでも安くしたいけれど、安すぎる料金は不安・・・、でもいったいシロアリ駆除費用の相場がいくらなのか、よく分からない・・・・。」

 

確かに、新築でマイホームを建てた時におすすめされたシロアリ業者にそのまま依頼していたり、建設会社に言われたとおりに駆除業者を選んでいると、相場が分からないのも当然かもしれません。

しかし建設会社に勧められる業者のシロアリ駆除費用が、安いというわけではありません。特に、建設会社からは、下請けとして駆除業者が派遣されるため、中間マージンが発生してしまい、最終的なユーザーが支払う駆除料金は高くなる傾向があります

 

さらに駆除会社の中には、安い料金をちらつかせて契約させようとしてくる業者もいます。

「あっ、このシロアリ駆除業者の金額が安いから契約しよう」と思い、契約すると見積りよりも高い請求書が送られてくるという詐欺のような出来事も起きています。

つまり安すぎる料金は、魅力的ではあるものの、危険が伴うことを覚えておかなければいけません。

 

そのためにも「シロアリ駆除費用の料金相場」を把握しておきましょう。

 

シロアリ駆除の料金表示方法とは?

シロアリ駆除価格の2つの表記方法

シロアリ駆除業者の価格について調べる前に、料金表示のルールについて確認しておきましょう。これから複数の駆除業者の料金について見ていきますが、「単位」に注意してください。

  • 〇〇円/坪
  • 〇〇円/㎡(平方メートル)

この2つの表記方法があり、「1坪=3.3㎡(平方メートル)」として計算してください。

例えば、40坪と書かれていれば、132㎡という意味です。

10坪=33㎡、20坪=66㎡、30坪=99㎡、50坪=165㎡、60坪=198㎡」

当然のことですが、平方メートルで表記した方が、坪単価よりも安くなります。近年、価格を安く見せるために、「㎡」で料金を表記しているシロアリ駆除業者も増えているので、金額を確認する時は、「坪」か「㎡」かを確認してください。(*㎡の表記が悪いわけではありません)

「2,000円/㎡」と「6,600円/坪」では、「2,000円/㎡」の方が安く感じるかもしれませんが、実は同じ金額です!

 

シロアリ駆除料金の全国平均相場はいくら?

 

シロアリ駆除費用の全国平均の金額を調べるためには、中立の立場に立っている機関の情報が1です。

このサイトで使用するのは、「一般財団法人経済調査会」のデータになります。一般財団法人経済調査会とは、どんな団体なのかと疑問を感じられる方もいると思いますので、簡単に紹介します。

 

一般財団法人経済調査会とは

公正で中立な調査活動と信頼される情報提供を通じて、社会経済の発展に貢献します。

当会は、価格調査を主要な業務とする一般財団法人として、経済の調査研究、物価・工事費等の調査を行い、適正な成果や公正な情報を広く一般に提供して、社会経済の発展に貢献します。

このため、レベルの高い調査研究環境を整え、透明で妥当な調査手法を確立すると共に、人材を育成し、高い価値の創造と信頼の確保に努めます。

 

一般財団法人経済調査会が信頼できる理由

 

あくまで物価・工事費などの調査によって適正で構成な情報を提供する事を目的にしている団体という事になります。さらに「行動規範」「公益通報制度」「内部監査」も徹底しているので、この段階から出される「シロアリ駆除の全国的な相場」は信頼できるはずです。

行動規範

当会の業務の性格上、不可欠である資材・工事費調査に関連した個々の調査先対象会社や事業者団体との関係については、「調査規範」を定めて職員としての行動基準を周知させているほか、受託調査の入札前における他社入札参加者との接触の禁止についても指針として定め、徹底させています。

公益通報制度

200511月には公益通報者の保護に関する規程を制定し、通報窓口を本会内部だけでなく、匿名を可能とする情報提供・相談窓口を外部の弁護士事務所に設置するなど、不正や不法行為の未然防止に努めています。

 

一般財団法人経済調査会のシロアリ駆除料金の相場はいくら?

 

では、一般財団法人経済調査会の提供しているシロアリ駆除業者の料金相場を確認してみましょう。

実際に確認したところ2020年度の最新情報によると、既存住宅における「しろあり駆除料金の相場は3,100/㎡」と記載されています。

 

これを坪単価にすると、1坪で9,900円という事になるので、1坪で約1万円と覚えておくと便利です。この金額には「シロアリ駆除工事費」「経費」「予防処理費」まで含まれます。業者によって何を含め、何を含めないのか変わる事もあるので注意してください。整理すると、以下のような価格相場が「一般財団法人経済調査会」の提示している金額です。

シロアリ駆除費用の価格相場
3,100円/㎡

9,900円/坪

 

ただしこの金額は、あくまで一般的なシロアリ駆除の方法の場合であり、シロアリ被害の状況ゆえに他の工法を選ぶ場合は、価格が変わることもあるのでご注意ください。

他の工法については、こちらで解説していますので参考にしてください。 

業者の規模や形態によるシロアリ駆除料金の違い

 

先ほど紹介したのは、あくまで一般的なシロアリ駆除業者の全国的な駆除費用という事になります。駆除業者や会社の規模や形態によって、さらに価格は変動してきます。

シロアリ駆除業を行なっている会社は、次の4つのタイプに分かれます。

  • 大手上場企業(ハウスメーカー)
  • 中規模業者
  • 全国展開フランチャイズ(FC)orホームセンター
  • 地元の個人経営のシロアリ駆除業者

 

それぞれのシロアリ駆除業者の相場は次のようになっています。

  • 大手上場企業や農協JA 3,100円~
  • 中規模業者 1,600円~2,800円
  • 全国展開フランチャイズ(FC)orホームセンター 1,200円~
  • 地域の個人駆除業者 900円

 

あくまでこちらの当サイト「シロアリナビ」での見解ですが、上記タイプ別のシロアリ駆除業者に採点を付けるなら次のようになります。

駆除業者 価格 工事内容 アフターサービス
大手企業
地元中規模業者 やや高
FC業者&ホームセンター △+
個人経営 安すぎ

 

あくまでこちらのサイトでの分析になるので、他の意見もあるかとは思います。もちろん大手企業の高い費用は、ブランド料やアフターケア費用とも考えられるので、一概に「高い=悪い」とはなりませんが、あくまで数字だけ見た場合の評価として「☓」を付けています。

 

大企業やJA農協などへの依頼

 

大手上場企業やJAは、信頼できると感じる方も多いと思います。やはりブランド力は、他と比べると抜群なので、安心感を持ちやすいかもしれません。しかし上場企業は自社でシロアリ駆除を行っているわけではなく、提携しているシロアリ駆除業者が実際の工事を行う事が多くなります。工事手順やルールが明確化されているため、工事内容や施行方法について問題が起きることはほぼなりでしょう。

その反面、大企業であるゆえのコスト(人件費・宣伝費)の高さによって、ユーザーに請求される駆除費用は高くなります。

 

地元中規模企業への駆除依頼

 

中規模企業とは、地元に密着して成長してきたシロアリ駆除業者と言えるでしょう。

個人経営とは異なり、会社としての経営になるため安心感があり、古くから地元で事業を行ってきた実績もあるので信頼感もあります。欠点としては、一律の金額を提示するのではなく、白蟻による被害の程度によって金額がかなり変わることです。

状況によっては、大手企業や上場企業と同じような金額になってしまう事もあります。

 

全国展開フランチャイズ企業&ホームセンター

 

FC展開をしているため全国どこでも駆除を受け付けることができますが、基本的に提携しているシロアリ駆除業者が下請けとして仕事を請け負います。ポイントになるのは、どんな業者が提携しているのかという点です。「シロアリ対策協会の指定工法」に従って工事をする業者であり、駆除免許を持った業者、アフターケアがしっかりしている提携業者が全国でそろっていれば良いわけです。こちらのサイトで紹介している「シロアリ110番」も、このカテゴリーに含まれます。もちろん「シロアリ対策協会指定の工法」を「駆除資格を持ったスタッフのいる加盟店が徹底的に実践」し、「アフターサービス保証期間も5年」と上場企業と同じ期間になっています。

 

個人駆除事業者

 

基本的に、個人事業主という形態で事業を行っているのが、第4カテゴリーの故人駆除業者です。宣伝などを自身で行えないため、駆除業者サイトに登録して仕事を受けている方も多くいます。価格はどこも安いですが、駆除工事の品質やアフターサービスは業者によってピンキリになってしまうため、当たり外れの幅が大きくなります。

 

「シロアリナビ」でおすすめしている方法は、2番目の「地元中規模企業への駆除依頼」と3番目の「FC業者」の両方にシロアリ無料現地調査を依頼する方法です。

1つは、「シロアリ110番」がおすすめですが、「現地無料調査OK」「見積までは無料」なので、調査&見積りを遠慮なく試してみてください。もちろん気に入らなければ、調査だけで終了で大丈夫です。

 

安すぎる値段の業者や会社が危険な理由!

 

最初に確認しておきますが、先ほどの4タイプの中で1番料金が安かった「個人事業主」の駆除業者が危険というわけではありません。

良心的な金額で精一杯シロアリ駆除を施行している方も少なくありません。あくまで価格の安さで注目させ、施行後に価格を上乗せ(変更)するなどの業者に気をつけるという意味になります。

ではもう少し詳細に「安すぎる駆除費用の業者の気をつけるべき理由」を見てみましょう。

 

見積書に含まれていない項目が請求書に含まれる

 

白アリ駆除の価格が安すぎる業者の中には、詳細な項目を見積書に記載しないところもあります。

交通費
駐車場代
移動経費
出張費
清掃代金
消毒代
薬剤代金

多くの良心的な駆除業者は、最初からこうした項目を見積書に含めているか、「請求しない」と明記しています。
見積書を受け取った段階で上記の項目が含まれていないなら、「後で追加請求されないか」を業者に確認しておきましょう。

 

事前調査の時間が短いため駆除が徹底していない可能性あり

 

安すぎる料金でシロアリ駆除を行っている業者の中には、事前現地調査や検査が徹底していないところも存在しています。特に問題になるのは「床下」の調査を行わないような業者です。シロアリの生息もしくは被害の面で、床下を「調査・検査」しない事は考えられません。

しかし安すぎる業者は、この重要な床下調査が欠ける事があります。結果としてユーザーに迷惑がかかることもあるので「床下調査」をしているかチェックが必要です。チェックしていないと、次のような問題が起きる可能性があります。

  • 見積り金額が正しくない(請求金額が見積り金額より高くなる)
  • きちんとシロアリの状況や被害が把握されていない
  • 駆除が徹底せず、シロアリ被害の再発の恐れがある

 

白アリ駆除施行も重要ですが、施行の方向性や精度、料金の正確性という意味で「床下調査を含むしっかりした調査」は必須項目と言えます。

 

シロアリ駆除費用の料金相場や金額はいくら?のまとめ

 

シロアリ駆除の全国的な相場は、3,100/㎡(9,900/1坪)と覚えておくと良いでしょう。この金額よりも安すぎる金額の業者の場合、きちんと判断しなければなりません。

見積書にすべての項目が含まれているのか
床下調査を行っているのか

 

「安い業者」=「悪い」という意味ではなく、安くても上記ような部分に問題がなければトラブルになる事もなりでしょう。お得な白アリ駆除業者と言えます。

とは言え、やはりシロアリ駆除を依頼する時やシロアリ調査や検査をする時は、2社以上の業者に依頼する方が賢明です。

当サイト「シロアリナビ」では、「シロアリ110番」という「全国展開しているFCシロアリ駆除業者」と地元のシロアリ業者の2つに調査を依頼し比較する事をおすすめしています。

 

おすすめの記事